

疲れや痛みは体全体の機能が低下しているからです。
①痛みは脳で感じ、脳に凄くストレスがかかります。
すると脳圧が高くなり脳が正常な働きができなくなります。
②食事や姿勢の問題で内臓が疲労を起こし、正しく機能できなくなります。
例えば暴飲暴食をすると、胃、肝臓、腎臓、心臓、腸など様々な臓器に負担がかかります。
そうなると内臓も疲労して、筋肉などの循環も悪くなり結果筋肉もかたくなり
歪みも発生しやすくなり、痛みや痺れなどの症状がでてきます。
③日常生活で筋肉や骨の歪みが発生して症状として出てきます。
日々の仕事や家事などで疲労が蓄積してくると、体が歪んできて循環が悪くなります。

- 筋肉・骨の歪み調整・・・骨盤の傾きや筋肉の疲労を改善
- 内臓調整・・・内臓の状態を良くしていきます。
- 頭蓋骨調整・・・ソフトな力で頭蓋骨の調整をしていきます。
当院はソフトな刺激の施術ですのでご安心ください。
症状の緩和だけではなく、原因を改善する施術です。
お電話ありがとうございます、
はた整骨院 垂水本院でございます。