神戸 垂水 はた整体院
更年期障害からくる不安感について解説していきます。
更年期障害の症状として「不安感」はよくあります。
ではなぜ更年期に不安感がでるのでしょうか?
それは、皆様もご存知かもしれませんが、「エストロゲンというホルモンの減少」
が考えられます。
ではなぜ?「エストロゲン」が減少するのと不安感が関係するのか?
エストロゲンの作用
①体温を下げる
②皮膚の潤いを保つ
③骨の形成を促進
④思春期に乳房を発達させる
⑤女性らしい体の形成
⑥卵胞の成熟を促します。
⑦受精卵の着床を助けるため子宮内膜を厚くします。
⑧自律神経を安定させる働き
この自律神経を安定させる働きが「エストロゲン」にある為
更年期障害によって不安感が出ることがあります。
それに加え、仕事や家庭や親の介護などでストレスが加わると
更に自律神経の乱れが起こりホルモンのバランスも崩れ
不安感や酷くなると鬱病になったりすることもあります。
このように更年期障害からくる不安感について解説していきました。
当院ではこのような症状に対して「内臓循環整体」「無痛頭蓋骨調節」など
を施していくことによってホルモンバランスを整えていきます。
もしあなたがお困りでしたら当院にご相談下さい。
きっとお役に立てると思います。
この記事に関する関連記事
- 頭痛の症例報告
- こどもの頭痛について
- 天気は頭痛と関係あるのか?
- 肩こりからくる頭痛でお困りの方へ
- 起床時に首、肩がつらい4つの原因とそれぞれの対策を紹介
- 頭痛と肩こりから吐き気を伴う症状の原因と4つの対策を紹介
- 生理中の腰痛が起こる2つの原因と対処法・予防法を紹介
- 便秘と偏頭痛の関係は自律神経にあった!?便秘由来の偏頭痛の対処法を紹介
- 20年間、めまいに悩まされていた40代女性
- 20代から頭痛に悩まれていた40代男性
- 10年前からの動悸、めまい、肩凝りでお悩みの50代女性
- ◆自律神経失調症って何?
- 自律神経とめまいについて
- 自律神経とパニック障害について
- 【自律神経と便秘】
- 自律神経と更年期障害
- 自律神経からくる動悸のセルフケア法
- 自律神経の乱れからくる様々な症状はどういうものがあるか?
- 自律神経と胃腸の関係について
- 自律神経失調症で仕事に集中出来ない、やる気がでない、色々な症状で途方にくれていませんか?
- 自律神経失調症で動悸や、イライラ、不眠、頭痛などでもう治らないと諦めていませんか?
- 自律神経の症状について
- 10年以上頭痛で悩まれ薬が手放せない 方の症例報告
- 不眠の原因とは何でしょうか?
- パニック障害について
- 自律神経の症状 症例報告
- 更年期障害の方の症例報告
- 更年期障害の原因について
- 更年期障害からくる頭痛について解説していきます。
- ストレスからくる動悸について
- 頭痛はマッサージをして治ると思っていますか?
- めまいと気圧がどう関係しているのか?
- めまいと血圧がどのように関係しているか?
- 首から起こる頭痛について
- 息苦しい症状が出て心療内科に通院しているが、中々改善せず 薬の副作用でお困りの方へメッセージ
- 甲状腺と動悸の関係性について解説していきます。
- 中学生の頭痛に関して
- 更年期障害について
- 生理痛について
- 便秘について
- ~肩こりからくるめまいとは?~
- 自律神経からくる肩こりとは?
- 肩こりの原因 内臓編
- 後頭部痛を伴う肩こりについて
- 肩こりの原因 ストレートネック編
- 肩こりと胃痛の関係とはどういうことかご存知ですか?
- ~めまいの原因は鉄分不足?~-鉄分とめまいの関係性―
- ~更年期障害からくる肩こりについて~
- 起立性調整障害の原因は、一体なんでしょうか?
- 体調不良からくる肩こりの正体は一体なんでしょうか?
- 頭痛と鬱の関係性とは?
お電話ありがとうございます、
はた整骨院 垂水本院でございます。